日本には家族が居る。ひたすらに心配しかない。
万に一つ。だが、一つは一つ。
おこってからでは遅いのだ。それ以来、有料道路が怖い。
Washington行く時は事前に十分調べて、有料道路を通らない経路を使う。
ですが、ニューヨークに行く場合そうはいかない。そろそろ日本で言うところのETCを購入しようかと検討中。
こっちではスーパーで売っている。
通販は残念ながらメリーランド、発音は"めるれんと”が近いかも、ではない。お客さんが来月くる。一緒にニューヨークに行く予定。良い天気で気持ちが良いと思ったんだが突然の土砂降り。いわゆるゲリラ豪雨。freewayにかぶっている樹木がしなって今にも折れそうだ。ていうか、ストームもすごい。空中に細かい洗濯物が飛んでいる。あ、イスも飛んでいる。これは危ない。本当にやばい。
ようやくストームとゲリラ豪雨は行ってしまった。
それどころか粲々と日が照ってくる。
アメリカ、あり得ないと思ったけど、空港に出て話すのはレンタカーの受け取りでしょうか、バスの料金支払いでしょうか。
その次に来るのがショッピングです。
緊張するものです。ruralの街中ではそうは行かないんだろうなぁ、と思っていました。なんていうと語弊があります。とくにアメリカ人の店員はやたらと話しかけてくる。日本ではあり得ないですよね。困るのはファストフードやコンビニ。繰り返し同じ台詞を同じスピードで行ってくるのですね。通っているうちにいつも同じ言葉しか言っていないのが分かってくるのですが、それまでは苦痛でした。
でも、今思えばno careで良かった。むこうも全然気にしていない。
場数を踏むのが一番だと気付いたのは3ヶ月後でした。